介護職経験年数に応じた充実のカリキュラムを設定。介護現場ですぐに役立つ知識が満載です。
西ふれあいセンター実施分のみ
分野 | 日程 | 時間 | 研修科目 | 講師 | 申込締切 |
---|---|---|---|---|---|
認知症関連 | 11月23日 土曜日 | 10時から12時 | 認知症の方への非薬物的介入 | 医療法人よつば会 グループホームメディフル藤田 星島幸子 | 終了しました。 |
認知症関連 | 11月30日 土曜日 | 10時から13時 | 認知症の方のための介護技術 ~こころと体を動かすコツ~ | 万成病院リハビリテーション課課長 作業療法士 藤川信 | 終了しました。 |
レク 関連 | 10月12日 土曜日 | 13時から16時 | (理論・講義)認知症の症状(中核症状・BPSD)に適したレクリエーション論 (実技)対象者に合わせたレクリエーションプログラム&人数や素材に対するアレンジ法 | 広島都市学園大学健康科学部 リハビリテーション学科 講師・作業療法士 坂本将德 | 終了しました。 |
レク 関連 | 11月9日 土曜日 | 13時30分から16時 | 障がいある(車いす)人ない人が共に楽しむダンスとレクリエーション | 川崎医療福祉大学非常勤講師 福祉レクリエーションワーカー 秋政邦江 | 終了しました。 |
西ふれあいセンター 3階ふれあいホールまたは研修室
各30名程度
受講料・お申し込み方法等についてはチラシをご確認ください。