ふれあいセンター5センターにあり、機能回復訓練や各種トレーニング機器を使った健康づくりのための運動ができます。コードレスバイクやランニングマシンなどの有酸素運動ができる機器や、負荷を調節できるウェイト式の機器を設置しております。

ご利用いただける方
高校生以上で健康づくりを目的として、運動をされる方。

営業案内

混雑状況の確認は各ふれあいセンターに電話でお尋ねください
営業時間および休館日は、各ふれあいセンターで異なります。
ご希望のセンターのページをご覧ください。
→各ふれあいセンターのアスレチックコーナーへ

利用料金

券売機利用
券売機利用者 利用方法 | 一般の方 | 65歳以上の方・障害者の方 |
---|
1回券 | 500円 | 300円 |
回数券(6枚つづり) | 2500円 | 1500円 |

半期会員申し込み
各ふれあいセンターのアスレチックコーナー内で受け付けております。
半期会員(前期)4月~9月利用期間(前期) | 一般の方 | 65歳以上の方・障害者の方 |
---|
4月から6カ月間 | 12,000円 | 7,200円 |
5月から5か月間 | 10,000円 | 6,000円 |
6月から4か月間 | 8,000円 | 4,800円 |
7月から3か月間 | 6,000円 | 3,600円 |
8月から2か月間 | 4,000円 | 2,400円 |
9月のみ1か月間 | 2,000円 | 1,200円 |
半期会員(後期)10月~3月利用期間(後期) | 一般の方 | 65歳以上の方・障害者の方 |
---|
10月から6カ月間 | 12,000円 | 7,200円 |
11月から5か月間 | 10,000円 | 6,000円 |
12月から4か月間 | 8,000円 | 4,800円 |
1月から3か月間 | 6,000円 | 3,600円 |
2月から2か月間 | 4,000円 | 2,400円 |
3月のみ1か月間 | 2,000円 | 1,200円 |
- 一度納めた会費は返金できませんので、ご了承のうえお申し込みください。
- 会員カードは、各ふれあいセンターでご利用になれます。
- 65歳以上または障害者の方は、割引料金でご利用いただけます。
- 初回ご利用時に運転免許証・健康保険証・障害者手帳等の証明書を提示してください。(障害者手帳アプリ「ミライロID」等の提示も可)

服装・靴について
- トレーニングウェア(運動に適した服装)、運動靴(土や小石のついていないもの)をご使用ください。また、タオルや着替えも忘れずにお持ちください。
(注意)レンタル用品はございません。
-
更衣室はコーナーの中にあります。紛失・盗難については責任を負いかねますので、貴重品や荷物の管理は各自で十分に注意してください。

運動相談について
- 専門の指導員による運動相談の時間を設けております。各ふれあいセンターのページをご覧のうえ、相談時間中にお尋ねください。
→各ふれあいセンターのアスレチックコーナーへ


安全について
- アスレチックコーナーでは、メディカルチェック(医学的な健康診断)は行っておりませんので、体調および安全管理は自己責任のもとご利用ください。リハビリなどが目的の方は、主治医と運動内容をご相談のうえ、ご利用ください。
- お子様を連れてのご利用はできません。また、他の利用者の迷惑にもなりますので、ご遠慮ください。
-
スカートやサンダルおよび裸足でのご利用と、酒気を帯びてのご利用はお断りします。

マナー等について
- 皆様に気持ちよくお使いいただくために、機器についたり床に落ちたりした汗は、必ず自分で処理してください。
- 機器の台数には限りがありますので、ゆずりあってご利用ください。利用者が多い時は、特定の機器を長時間占有されている方に対して、職員が交替をお願いする場合もあります。
- ふれあいセンター敷地内は全面禁煙となっております。


各ふれあいセンターアスレチックコーナー
詳しくは各ふれあいセンターアスレチックコーナーのページをご覧ください。
画像またはテキストをクリックすると各ふれあいセンターアスレチックコーナーのページに遷移します。