ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

公益財団法人 岡山市ふれあい公社 西ふれあいセンター

スマートフォン表示用の情報をスキップ

西ふれあいっこ通信 vol18(新年度が始まりました!)

[2024年5月2日]

ID:4840

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

4月の幼児クラブの様子です!

令和6年度が始まりました!

西ふれあい児童館は、今年度も楽しい活動をたくさん計画しているので、ぜひ遊びに来てくださいね。

今年度もよろしくお願いいたします。

24日(水曜日)にこにこクラブ・25日(木曜日)るんるんクラブは「子どもの日のグッズ作り・誕生会」を行いました。

幼児クラブでは、月に1回誕生会を行っています。誕生月の幼児は、ぜひ参加してみてくださいね。

誕生会では、誕生児に「何歳ですか」「好きな食べ物何ですか?」など質問したり、お祝いの歌をうたったりしました。

大きな誕生日ケーキも登場しましたよ!

誕生会

大きなろうそくを
「ふーっ」と消したよ!

子どもの日のグッズを作りました。

折り紙をちぎったり、クレパスでお絵かきしたりして、素敵なこいのぼりができました!

こいのぼり1

お母さんと一緒に持って
描いていますね♪

完成したら、みんなで歌をうたいました。

とても嬉しそうですね。

ぜひお家で飾って、5月5日のこどもの日にお祝いしてみてくださいね。

こいのぼり2

こいのぼりを持って
一緒に歌をうたったよ♪

4月の赤ちゃんとゆったりタイムの様子です!

赤ちゃんとゆったりタイムでも、こどもの日のグッズを作りました。

足形を使って、世界に一つだけのこいのぼりができましたね。

リボンをつける壁掛けタイプとゆらゆら揺れる卓上タイプの2種類のどちらかを作れるようにしました。

どちらのこいのぼりもかわいいですね!

足形でこいのぼり

赤ちゃんの足形が大変身!

活動以外にも、ふれあい遊びや季節の歌、保護者同士のフリートーキングの時間もあります。

同じ月齢の保護者同士で悩みを相談したり、情報交換したりして楽しく話をしています。

保護者の方のリフレッシュにもなりますよ。お父さんも大歓迎です!

ぜひ遊びに来てくださいね!

フリートーキング

ゆっくりお話したり親子で遊んだりして
過ごしています。

おたより・親子で作ろう・チャレンジクラブ