ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

公益財団法人 岡山市ふれあい公社 西ふれあいセンター

スマートフォン表示用の情報をスキップ

西ふれあいっこ通信 vol5

[2022年4月29日]

ID:2970

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

おうちで作ろうひな人形

少しずつ日中暖かさが感じられる日も増えてきましたが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
3月になればもうすぐひな祭り!今回はおうちで簡単に作れるひな人形をご紹介します。

ひな人形の作り方

準備しよう!

  1. クレパス
  2. 紙皿(大きさは自由です)
  3. 折り紙(半分に切っておいてください)
  4. おひなさまおだいりさまの顔とひしゃくなどのパーツ(画用紙でも折り紙でもあるもので大丈夫です)

「のり」か「両面テープ」、「はさみ」も準備してください。

おだいりさまとおひなさまを作ろう!

丸型に切った土台の紙に顔を描きましょう。

出来たらおひなさまとおだいりさまの着物を作っていきます。

半分に切った折り紙をさらに半分に一度おります。

折り紙を裏返して写真のようにななめにおります。
半分におった折り紙の大体3分の1くらいでおると丁度よくおれます。

片方も同様におりましょう。

はさみで切りましょう。(紙皿より小さいほうが完成後揺れると思います。いろいろ調節してみてください。)

完成した折り紙の着物に顔やパーツをぺたぺた貼りましょう。
紙皿を半分におって写真のように完成したおだいりさまとおひなさまを貼り付けましょう。
全部貼り付けたら、紙皿を立てるとゆらゆら揺れて可愛いひな壇の完成です!

好きなアレンジをしても可愛くできますよ!
児童館では梅の花を貼ってみました!

もちろん最初から自由に作っていただいても楽しめます!
子どもの好きなシールを貼ってもよし!持っている扇子や杓子をオリジナルアイテムに変えてもよし!両端にひもをつけ、小鳥やひし餅などを作り結わえて、一緒にゆらゆら揺らしてみるもよし!
ぜひオリジナルのおひなさまを作ってみてくださいね!