みなさん、こんにちは!
南ふれあい児童館は今年度も元気にスタートし、毎日来館親子や児童で賑わっています。お近くにお越しの際は、是非、児童館に遊びに来てくださいね。今回は4月からスタートしての活動の様子を少しお伝えします!
乗り物の好きなお友達も多く、今年度は新しく“のりものあそび”を計画しました! 車のおもちゃが沢山でてきましたが…、おもちゃばかりと思いきや、ボールが敷き詰められたコーナーが!!お家の人に支えてもらいながらボールの上を箱車でユラユラ。いつもとは違った“のりもの“を楽しむことができました。今後も職員でアイデアを出し合いながら楽しい活動を行っていくので、お楽しみに!!
5月23日のくじらクラブは、南区南消防署職員の方を招き、子育て講座と消防車見学を行いました。子育て講座では“乳幼児の救命救急“として幼児の人形を使い誤飲の対処法等、お聞きしました。クラブ参加のお友達も一緒に話を聞く姿が見られ、講座の時間はあっという間でした。
その後は避難訓練として南ふれあいセンターの避難滑り台を親子で滑り、そのまま消防車見学!盛り沢山の内容でしたが、なかなか出来ない体験もでき、親子ともに防災意識が高まったのではないでしょうか!?消防車に乗ったお友達も大満足の様子が見られていましたよ。
今年度、赤ちゃん・幼児クラブは予約制となっていますが、5月は定員に余裕のある回もありました。おたよりをチェックして頂き、直前でも気になる活動があれば、問い合わせや連絡をお願いします。クラブの参加、お待ちしています!!
今年度1回目の児童館イベントは、乳児から小中高校生まで楽しめる簡単工作を行いました。実施したのは“こどもの日“。児童館に遊びに来た幼児親子や中学生と一緒に、会話を楽しみながらゆったり工作することができましたよ。今後も幅広い年齢のお友達が一緒に楽しめる活動を計画していきたいと思います!