ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

令和7年12月「一宮ふれあい元気教室」は特別講座!

[2025年10月20日]

ID:6303

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

フレイル予防×スマホ講座 ~調べる、つながる方法を知ろう~

R7年度スマホ講座ちらしの画像です。

皆さんは多機能電話機、「スマホ(スマートフォン)」を使用されていますか?
スマホには便利な機能がたくさんあります。
無料のコミュニケーションアプリ「LINE」を使うことで、家族や友人との交流手段が増えます。また「Googleレンズ」を使う事で、写真に掲載されている場所の名前や、有名人の名前を簡単に検索ができるようになり、交流がさらに盛り上がります!

スマホを使って交流の機会を増やし、フレイル対策に重要な「社会参加」に取り組んでみませんか?
今回は外部講師としてスマホアドバイザーをお招きしているので、「スマホの操作は難しそう…」「メールや電話以外の機能を使ったことがない…」という方も是非ご参加ください!

講座について

内容

  • 【前半】体操(ストレッチ・口腔体操 など)
  • 【後半】スマホアドバイザーによる、スマホ講座(約60分)

受講対象者

岡山市内在住・おおむね65歳以上の方(初心者・男性も大歓迎!)

受講料・申込み

  • 受講料:無料
  • 申込み:不要

日程・時間

  • 日程:令和7年12月1日 (月曜日)
  • 時間:10時~12時 (9時30分から受付開始)

会場

  • 会場:岡山市立一宮公民館 2階 / 第1・2講座室・研修室
  • 住所:岡山市北区一宮638-1

会場へのアクセス方法について詳しく知りたい方は、岡山市公共施設マップ外部リンク外部リンクをご確認ください。

持ち物・服装

  • 持ち物:筆記用具・水分補給ができるもの・スマホ(※)
  • 服装:動きやすい服装や靴でご参加ください。

(※)スマホをお持ちでない方は、講座時に練習用スマホを貸し出します。

お問い合わせ

岡山市ふれあい公社 岡山市ふれあい介護予防センター 

住所: 岡山市中区桑野715番地2 岡山ふれあいセンター内

電話: 086-274-5211

ファックス: 086-274-5212

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

Eメール: OYC@mx.okayama-fureai.or.jp