ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

公益財団法人 岡山市ふれあい公社 岡山市ウェルポートなださき

スマートフォン表示用の情報をスキップ

マンスリーステージ「音のひろば」(令和7年度 前期)出演者募集について

[2025年3月4日]

ID:5827

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

岡山市ウェルポートなださきイベント

マンスリーステージ「音のひろば」2025年度 前期が、5月24日土曜日からスタートします!(5月から11月まで、全6回)

施設のシンボル「センターパティオ(5月)」と「かしの木ホール(6月~9月・11月)」が、

地域のみなさんが気軽に集える、憩いの場(集いの場)としての役割をより担わせていただけるよう、

みなさんと一緒に楽しい音楽による集いの場を創っていきたく、イベント企画として進めてまいります!

誰もが参加できる集いの場で、楽しい音楽と一緒に、日ごろの練習の成果を披露しませんか。

ご応募お待ちしております!

  • 令和6年度後期(12月~3月)の様子・予定はこちら
  • 令和6年度前期(5月~9月)の様子はこちら
  • 令和5年度後期(11月~3月)の様子はこちら
  • 令和5年度前期(5月~9月)の様子はこちら
音のひろばピックアップ画像

開催日時

令和7年5月24日、6月28日、7月26日、8月23日、9月27日、11月22日 の全6回(各土曜日)

午後1時30分から、午後3時00分まで、各回2組(各組の演奏時間は40分)

場所

岡山市ウェルポートなださき「センターパティオ(屋外)」または「かしの木ホール(屋内)」

5月24日(土)は「センターパティオ(屋外)」、

6月28日、7月26日、8月23日、9月27日、11月22日(各土曜日)は、「かしの木ホール(屋内)」

で開催します。

募集期間・締め切りについて

  • 受付開始日は3月4日の火曜日の午前9時から4月6日の日曜日までです。(4月6日の窓口は午後5時までです。)
  • 申込書に必要事項を記入の上、来館または郵送、ファックス、Eメールのいずれかにて、申込書を岡山市ウェルポートなださき1階 総合案内までご提出ください。※先着順ではありません。
  • 申込書は、館内外のリーフレットまたは、このページの下にあるダウンロードリンクからダウンロードしてご利用ください。
  • 申込回数は個人団体を問わず、上限は1回までです(仮予約を含みます)。ただし、出演後に空きがあれば、再度予約いただくことが可能です。
  • 総合案内窓口による申請は、午前9時から午後8時まで受け付けています。ただし日曜・祝日は午後5時までです。
  • 4月6日の日曜日の締め切り後、主催者で審査を行い、出演を発表いたします。希望日が重なる場合は抽選とさせていただきます。
  • 出演者の発表以降は、空きがあれば先着で出演を受け付けます。お電話で空き状況を確認し、仮予約を行ってください。仮予約後は、1週間以内に申込書を提出してください。

出演者募集要項

応募資格、演奏時間、ジャンル、物品、禁止事項について

応募資格

  • 音楽活動している個人または団体が対象となります。岡山市内の在住か、岡山市外の在住かは問いません。
  • 出演される方が高校生以下の場合は、連絡が取れる保護者の方を代表者としてお申し込みください。
  • 宗教、政治を主な目的とする個人・団体は対象となりません。

演奏時間

  • 各日程での出演時間は、(1)午後1時30分から2時10分まで(2)午後2時20分から3時00分までの2つとなります。希望の時間を選んでお申し込みください。
  • 原則40分間のパフォーマンス(演奏・トークなど)を行ってください
  • 前後のグループと連続ライブまたは、合同のセッティングなどの調整がつく場合はこの限りではありません。
  • 控室を使用することができます。(出演決定後、ご案内します。)
  • 控室では、他の利用者の迷惑となるような音を出しての練習はご遠慮ください。

ジャンル

  • クラシック、ポップス、吹奏楽、合唱、バンド演奏など、生演奏であればジャンルは問いません。

物品

  • 必要な楽器はお持ち込みください。会場には、楽器・下記以外の音響設備等はありません。
  • 提供可能な機材は次のとおりです。
  • ワイヤレスマイク(2本まで)
  • マイク用ワイヤレスアンプ(CDつき、ただしボーカルや楽器の音とりに適しているものではありません。製品名(TOA製 WA-2800CD)
  • マイクスタンド(2本まで、ただしブームスタンドではありません。)
  • 椅子(10脚まで)
  • コンセント2口(1500ワット (100ボルト×15アンペア)まで)
  • 提供機材以外の物品(楽器や譜面台など)、演奏に必要なものは各自ご準備ください。
  • 控室があります。控室は、出演時間の前後30分間使用可能です。
  • 控室は、ほかの出演者と共有の場合があります。控室では、ほかの利用者の迷惑となるような音を出しての練習はご遠慮ください。
  • 持ち込み機器等については、必ず事前にご連絡・ご相談ください。他人に迷惑のかかる様なものの持ち込みや、建物を破損する可能性がある場合は、出演をお断りいたします。
  • ワイヤレスの機器(マイク、ピンマイク等)を持ち込む場合は、申込書に必ず品番等を記入してください。
  • 電波法の改正により、旧プリアス規格で製造されたマイクの使用および所有は禁止されています。ご注意ください。
  • 会場がもつ音の許容量・反響の強さの関係により、楽器の同時演奏数は5パートまでを目安にしてください。※ただし、ボーカルは除きます。5パートを超える演奏を検討される場合はあらかじめご相談ください。

禁止事項

  • 公序良俗に反し、または、反するおそれのある内容でのご参加はできません。
  • 青少年の健全な育成を阻害し、または阻害するおそれがある内容でのご参加はできません。
  • 宗教的、または政治的な問題を有する内容でのご参加はできません。
  • 営業の拡大を目的とする内容でのご参加はできません。
  • そのほか、主催者である岡山市ウェルポートなださきの指示に従っていただけない場合は、利用を制限または、お断りする場合があります。

そのほかの注意事項

  • 屋外会場のセンターパティオには、底上げのステージは設置しておりません。
  • 屋内会場のかしの木ホールには、底上げのステージがあります。
  • 天候および、事故などによる楽器の破損には責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 当日はフラッシュを使用しない写真撮影は可能としています。不都合がある場合は、事前にご相談の上、出演者にてご対応ください。 
  • 主催者により、撮影や録音を行う場合があります。撮影した動画や写真などは、ホームページへの掲載や、今後のイベントの広報などに使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 屋外会場の場合は、天気や気候に応じた対策・対応は出演者の判断・責任の下で行ってください。
  • 当日の開始2時間前の時点から開始時刻までの間に、岡山市に暴風警報、大雪警報、または各種特別警報が発令された場合、イベントを中止します。
  • また、ウェルポートなださき(灘崎公民館)が災害対応施設となった場合、その他主催者の判断で中止すべき事由が発生した場合はイベントを中止します。
  • 令和7年度は岡山市による館内の空調機更新工事が予定されています。着工エリアの順序により 会場または控室の一部の空調機が利用できなくなり代替手段となる場合があります、予めご了承ください。

参加費

  • 参加費は無料です。
  • 出演料、旅費、食事代等は支給いたしません。無料での出演となります。

ダウンロード

下記のリンクより、イベントチラシ、募集要項、申込書をダウンロードいただけます。

お問い合わせ

岡山市ふれあい公社  岡山市ウェルポートなださき 

住所: 岡山市南区片岡159番地1

電話: 086-363-5001

ファックス: 086-363-5011

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

Eメール: j_welp@mx.okayama-fureai.or.jp