ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【放課後児童クラブ】職員の声(1)

[2022年11月10日]

ID:803

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

主任児童支援員(1)

主任放課後児童支援員(1)の写真。「クラブを巣立った後も楽しかったと思い出してもらえるように」

児童クラブで働くきっかけ、動機

 子育て支援のボランティアをしていましたが、知人から声を掛けられ、

 地元の子どもたちのためにできることがあればとの思いで働き始めました。

現在の業務内容

 主任支援員として勤怠管理・安全管理・保護者向けの通信作成・学校・地域とも連携をとり、子ども達の放課後が充実したものとなるようにしています。

 又運営全般はもちろんですが、日々の関わりの中で子どもの変化に気づいたときは、直ぐに対応するように心がけています。

担当業務の面白み、楽しさ、やりがい

 行事や企画を通して、子どもの心がワクワクしているなと感じた時は私も一緒にわくわくしてしまいます。

クラブ内で他市の職員と業務をする様子

職場の雰囲気

 とても風通しの良い和気あいあいとした職場です。チームとして、お互いの得意分野を活かし、苦手分野を補い合って働いています。

大切にしている点

 子どもも保護者も職員も気持ちよく通えるクラブにしたいです。

 その為に信頼関係を築くコミュニケーションを大切にしています。

一番うれしかったことにまつわるエピソード

 卒所した子どもが訪ねてきて、「懐かしいなー居たときは楽しかったよー」とクラブが楽しかったと聞けたことです。

休日の過ごし方

 山に登ることを楽しみにしています。グリーンシャワーや鳥、花などの自然にふれ、最高の景色の頂上でお昼を食べることです。

誇りに思うこと

 地域や学校から温かく見守ってもらえるクラブを誇りに思います。

これからの目標

 子ども達が巣立った後、クラブに通って楽しかったと思ってもらえるようにこれからも職員と子ども達で盛り上げていきたいです。

 個人的には百名山の景色も見てみたいです。

現場からのメッセージ
子どもたちを笑顔にすることで自分もパワーをもらっています。子どもたちの成長に関わることができる素晴らしい仕事です!
児童と関わっている写真
現在のページ

主任児童支援員(1)

放課後児童支援員(2)の記事

主任児童支援員(2)

パートタイム職員(支援員)の記事

パートタイム職員(支援員)

パートタイム職員(補助員)の記事

パートタイム職員(補助員)

お問い合わせ

岡山市ふれあい公社  子ども支援課 

住所: 岡山市中区桑野715番地2

電話: 086-274-5161

ファックス: 086-274-5162

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

Eメール: j_kodomo@mx.okayama-fureai.or.jp