
岡山市立放課後児童クラブとは

放課後児童クラブとは
-
保護者が労働等により昼間家庭にいない児童を対象に、放課後に適切な遊びおよび生活の場を提供し、児童の健全な育成を図ります。
- 児童の最善の利益を考慮して、育成支援することに努めます。
-
学校や地域、保護者と連携して育成支援を行うとともに、その家庭の子育てを支援します。

放課後児童クラブの基本指針
-
児童の健康状態に留意し、楽しく毎日行きたくなる安全で心地よい居場所づくりに努めます。
- 児童の発達段階やその特徴を理解し、一人ひとりに寄り添い、児童が安心して活動できるよう支援します。
- 異なる年齢の交流の中で、自由な遊びやさまざまな体験を通し、児童の自主性、社会性、創造性の育成を目指します。
- 基本的な生活習慣を身に付け、自立に向けた支援を行います。
- 保護者や学校、地域の皆さんから信頼される職員を目指します。

岡山市立放課後児童クラブ目標
岡山市立放課後児童クラブ全体の年間目標を立てました。
この目標をふまえて、各クラブでの活動を行っていきます。