ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

公益財団法人 岡山市ふれあい公社 西ふれあいセンター

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【終了しました】西ふれあいまつり2024「地域をつなぐ虹の架け橋」

[2024年11月17日]

ID:5450

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

西ふれあいまつり2024を開催します!

いろんな催し物が盛りだくさん♪

是非お越しください!


【チラシの一部訂正のお知らせ】

お配りしているチラシに一部訂正がありましたので、以下のとおり訂正させていただきます。

チラシ裏面【2階】

(誤)

○アスレチックコーナー横…せのお病院健康相談ブース

○アスレチックコーナー前…介護予防センター健康チェックブース(10時00分~12時00分)

(正)

○アスレチックコーナー横…せのお病院健康相談ブース(10時00分~12時00分)

○アスレチックコーナー前…介護予防センター健康チェックブース


西ふれあいまつり2023

イベント詳細

令和6年11月17日(日曜日)10時から15時


ふれあいステージ(1階ガレリア)

歌やダンス、太鼓の演奏、マジックショーからあっ晴れ!もも太郎体操まで幅広い年代の方が楽しめる催し物がたくさん!

出演団体

  • 箕島保育園
  • 備中開山太鼓保存会
  • 岡山中学校・岡山高等学校ダンス部
  • 介護予防センター南事務所
  • マジシャン梨花/Rika

ふれあい屋台&福祉の店(1階ガレリア南側・南玄関外側)

焼きそばやから揚げ、クレープ、パンやクッキーなど!

福祉の店やキッチンカーのおいしい食べ物がたくさんあるよ♪


岡山市消防団 妹尾第2分団(南玄関外側)

妹尾第2分団からポンプ車とミニ消防車がやって来る!

消防団員になりきって写真撮影をしよう♪


ヨーヨー釣り(南玄関)

何個とれるかチャレンジしよう!

参加費 1人100円

対象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)


つくって遊ぼう!(2階プレイルーム)

紙コップクラッカーをつくろう!

自分のオリジナルクラッカーを作ろう♪

作ったクラッカーで的当てもできるよ

受付 当日(先着200名程度)

材料費 無料

対象 幼児から高校生まで(未就学児は保護者同伴)


ボールプールで遊ぼう!(2階保健指導室)

色とりどりのカラーボールのプールで遊ぼう♪

入場 無料(自由参加)

対象 幼児から高校生まで(未就学児は保護者同伴)


せのお病院【健康相談ブース】(2階アスレチックコーナー横)

病院受診やお薬などのご相談をお受けします!

是非お立ち寄りください♪どなたでもご相談いただけます。

※開催時間は10時から12時までとなります。


介護予防センター南事務所【健康チェックブース】(2階アスレチックコーナー前)

介護予防センターによる体力測定などの健康チェックブースを設けます。

自分の身体を調べてみよう!どなたでもご参加いただけます。


お菓子釣り(3階北側ホワイエ)

ミニ釣りざおを使って、好きなお菓子を釣ってみよう♪

どんなお菓子が釣れるかな

受付 当日

参加費 1回100円

対象 どなたでも


段ボール迷路「段ボールの世界を探検しよう!」(3階ふれあいホール)

段ボールの世界を探検しよう。

キミはゴールできるかな♪

入場 無料(自由参加)

対象 幼児から小学生(未就学児は保護者同伴)


南区西地域包括支援センター「認知症について知ろう!」(3階第1研修室)

パネル展示や脳の重さクイズ、サポくま折り紙体験、鶴釣りなど。

楽しく学んで、認知症への理解を深めよう♪

入場 無料(自由参加)

対象 どなたでも


古本リユースコーナー(3階第2研修室)

文庫本・単行本から絵本・雑誌まで

さまざまな本をご用意しています!

お気持ちを募金箱へお願いいたします♪

※1人10冊まで

※持ち帰り用のエコバッグなどをご持参ください


西ふれあいまつり2024のチラシ

お問い合わせ

岡山市ふれあい公社 事務局 管理部 西ふれあいセンター
電話: 086-281-9611 ファックス: 086-281-9612
Eメール: n-kouza@mx.okayama-fureai.or.jp