
どんなことをするの?
幼児とその保護者の方を対象に、親子遊びを提供しています。
体操や手遊び、運動あそび、製作あそびなどをしています。七夕、クリスマス会など、季節の行事もいっぱいですよ。
お母さん方との情報交換や、お友だち作りをしませんか?
- 地域子育て支援拠点事業の乳幼児親子向けの活動です。

活動の様子

利用について
- 幼児クラブは「事前申込」になります。開始時間に遅れないようにお越しください。途中参加をお断りする場合があります。
【3階プレイルーム】定員…対象幼児20人程度
【3階ふれあいホール】定員…対象幼児30人程度 - 複数のお子様を連れて参加される方は、上のお子様の年齢に合わせたクラブにご参加ください。
- 乳幼児のご兄弟がおられる場合は、おんぶ紐か抱っこ紐があれば動きやすいです。
- 毎回、動きやすい服装でお越しください。
- お茶等、水分補給ができるものをお持ちください。
- 「誕生会」に参加する誕生月のおともだちは10時20分までにお越しください。
- 「製作」の日は、製作道具(クレヨン・のり・セロハンテープ・はさみ・ウエットティッシュ等の手拭き)をお持ちください。
- 月1回程度 「おべんとうひろば」を実施しています。詳しくは下記をご覧ください。
- 「自由来館」は、申込みの必要はありません。簡単なコーナーの自由遊びになります。

いるかクラブ(1歳から2歳未満対象)
- 曜日
毎週水曜日 - 時間
10時30分から11時30分(受付10時から)

5月の予定

5月から事前申込みが不要になります。但し、製作活動のみ準備物把握のため予約をお願いします。
- 5月7日 母の日のプレゼント作り《製作》(プレイルーム)
製作道具(クレヨン・のり・セロハンテープ・はさみ・ウェットティッシュ等の手拭き)をお持ちください。
- 5月14日 あそびのひろば・誕生会(プレイルーム)(看護師さんの相談があります。先着5組程度)
- 5月21日 運動あそび(ホール)
- 5月28日 のりものあそび(プレイルーム)

くじらクラブ(2歳から就学前対象)
- 曜日
毎週木曜日 - 時間
10時30分から11時30分(受付10時から)

5月の予定

5月から事前申込みが不要になります。但し、製作活動のみ準備物把握のため予約をお願いします。
- 5月1日 自由来館
- 5月8日 母の日のプレゼント作り《製作》(プレイルーム)
製作道具(クレヨン・のり・セロハンテープ・はさみ・ウェットティッシュ等の手拭き)をお持ちください。
- 5月15日 あそびのひろば・誕生会(プレイルーム)
- 5月22日 運動あそび(ホール)
- 5月29日 消防車見学(ホール)避難訓練もあります。
こそだて講座「乳幼児のケガの対処法」講師 岡山市南消防署職員

「おべんとうひろば」について
クラブのお友達と一緒に児童館でお昼ごはんを食べよう♪
- 場所
プレイルーム
- 持ち物
お昼ごはん、お手拭き、敷物(レジャーシート等、各自お持ちください。)

5月の予定(おべんとうひろば)
- 日時
5月7日 11時30分から12時
5月8日 11時30分から12時