|
TEL |
086−281−9622(直通) |
開館時間 |
火・金・土曜日 |
12:00〜18:00 |
水・木・日曜日・祝日 |
10:00〜18:00 |
休館日 |
毎月第3土曜日・毎週月曜日・年末年始(12/29〜1/3) |
※水・木曜日は、10時から保育室のみの開室になります。
※「児童館は、次の場合臨時休館になります。
・気象庁が岡山県南部に暴風・大雪・暴風雪のいずれかの警報を発令したとき
・岡山市が妹尾中学校区に避難情報警戒レベル3以上を発令したとき
・震度5弱以上の地震があったとき」
★12月のおたより(幼児用)(クイックするとPDFがひらきます)
★12月のおたより(小・中高生用)(クイックするとPDFがひらきます)
|
|
みんなであそぼうよ!
親子でいっしょにふれあいながら体操・歌・手遊び・運動あそび・
製作・ゲームなどをして遊びます。(児童館事務室にて当日受付)
 |
2歳7ヶ月〜就学前 |
毎週水曜日10:30〜11:30 |
12月 |
4日 |
クリスマスグッズ作り
|
11日 |
自由に遊びに来てね
|
18日 |
あそびランド・誕生会
|
25日 |
自由に遊びに来てね
|
|
|
 |
1才〜2歳6ヶ月 |
毎週木曜日10:30〜11:30 |
12月 |
5日 |
クリスマスグッズ作り |
12日 |
るんるん・にこにこクラブ合同クリスマス会(ホール)
|
19日 |
あそびランド・誕生会・子育て講座
|
26日 |
自由に遊びに来てね
|
|
|
【おねがい・準備物】 |
☆4日・5日:製作道具(クレヨン・はさみ・セロテープ・のり・お手拭き等)を持って来て
ください。 |
☆12日:るんるん・にこにこクラブ合同「クリスマス会」をします。駐車場の混雑が予想 されますので、早目に来てください。座布団やひざ掛けが必要な方は持って来てくだ さい。 |
☆18日・19日:12月生まれのお友だちは、プレゼントの準備があるので10時20分
までに来てください。 |
☆19日:岡山南消防署、妹尾出張所職員の方による、子育て講座「防災について」が あります。消防車の見学も予定しています。 |
☆クラブの後「お弁当ひろば」をしています。みんなで一緒に食べませんか。お弁当・お 茶・敷物を持って来てください。13時までプレイルームで遊べます。 |
   |
乳児(3〜12ヵ月頃まで)とその保護者 |
毎週金曜日 14:00〜15:00 |
場所 プレイルーム
赤ちゃんとのふれあい遊びや、手遊び、赤ちゃん向けの読み聞かせ、
情報交換やおしゃべりをして親子でゆったりとした時間を過ごしませんか?
12月 |
6日 |
身長・体重測定 |
13日 |
クリスマスグッズをつくろう |
20日 |
足型で年賀状をつくろう |
27日 |
お休みです。 |
※次回は、1月10日(金)です。
※上のご兄弟の参加は出来ません。ご了承ください。
※「地域子育て支援拠点事業」をしています。
12:00〜15:00、プレイルームで遊べます。
|
児童館トップへ |
おはなしワンダーランド
場所 プレイルーム
対象 乳幼児とその保護者
毎週火曜日 14:00〜14:30 (受付13:30〜)
絵本・紙芝居・エプロンシアター・パネルシアターなど色々なお話が楽しめます。
おはなしの前後の時間は、ゆったりと遊んだり、
おうちの方同士のおしゃべりを楽しんで頂けます。
12月 |
3日 |
おはなし手袋「サンタさんのプレゼント」他 |
10日 |
大型絵本「まどから おくりもの」他 |
17日 |
パネルシアター「森のクリスマス」他 |
24日 |
お休みです。 |
|
|
※次回は、1月7日(火)です。
|
児童館トップへ
|
なかよし広場
場所 保育室
対象 乳幼児とその保護者
日時 第1・第3日曜日 10:30〜11:20
簡単な製作をしたり、情報交換やおしゃべりをして、
楽しいひと時を過ごしてみませんか?
保育士スタッフが子育ての悩み相談を受けています。
12月 |
1日 |
クリスマスリースを作ろう |
15日 |
クリスマスグッズを作ろう |
おはなしタイム
場所 保育室
対象 乳幼児とその保護者
日時 第1・第3日曜日 11:20〜11:40
絵本の読み聞かせ・紙芝居など、いろいろなお話が楽しめます。
12月 |
1日 |
大型絵本「まどから おくりもの」他 |
15日 |
紙芝居「くーすけのクリスマス」他 |
|
児童館トップへ |
チャレンジクラブ
工作・科学遊び・料理などアイデアいっぱいのプログラムです。 |
月1回程度 土曜日(曜日は変更する場合があります) |
〜詳しくは、館内チラシをごらんください〜
|
「クリスマスグッズ作り」 |
日 時 |
12月14日(土) 14:00〜15:00
15:00〜16:00 |
場 所 |
工芸室(3階) |
対 象 |
4歳以上の幼児と保護者
小学生・中学生 |
定 員 |
各時間10名程度(申込み多数の場合、抽選!) |
参加費 |
無 料 |
材料代 |
無 料 |
講 師 |
児童館職員 |
締 切 |
12月6日(金)までに、電話または直接児童館まで
申し込んでね。
※当選者のみ、連絡します。 |
申し込み等で取得した情報に関しましては、ご連絡と統計のみの利用とさせていただきます。
その他、2学期の実施予定活動
|
児童館トップへ |
親子で作ろう
親子で一緒にクッキング・工芸などをして、楽しいひと時を過ごしましょう。 |
月1回程度 日曜日 |
〜詳しくは、館内チラシをごらんください〜 |
クリスマスケーキ |
日 時 |
12月22日(日) 14:00〜16:00 |
場 所 |
調理実習室(2階) |
対 象 |
5歳以上の幼児・小学生・中学生と保護者
|
定 員 |
8組(申込み多数の場合、抽選!) |
参加費 |
無 料
|
材料代 |
1,200円程度 |
講 師 |
正化 悦子先生 |
締 切 |
12月14日(土)までに、電話または直接児童館まで
申し込んでね。
※当選者のみ、連絡します。
|
申し込み等で取得した情報に関しましては、ご連絡と統計のみの利用とさせていただきます。
その他、2学期の実施予定活動
|
児童館トップへ |
イベント
|
新春フェスタ in 西ふれあいセンター |
日 時 |
令和2年1月12日(日)
10:00〜12:00 |
場 所 |
ガレリア(1階)、児童館前(2階)
ふれあいホール(3階) |
対 象 |
どなたでも(幼児は保護者同伴)
|
内 容 |
ステージや、獅子舞、ふれあい☆かるた大会
ふれあいバザー等楽しいことがいっぱあるよ!
※詳しくは、チラシが出るので見てね。 |
|
児童館トップへ |
卓球クラブ
活動日 |
第2火曜日
12月10日
|
場所 |
プレイルームにて 16時〜17時 |
対象年齢 |
小学生 |
定員 |
12人 1年間継続 |
募集状況 |
定員に達しましたので、現在の募集はありません。 |
お知らせ |
申込み多数の場合抽選を行い、当選者のみに連絡します。
|
※地域のボランティアの先生が教えてくれるよ!初めてのお友だちも大丈夫!
|
児童館トップへ |
プレイルームの活動
週のあそび |
木曜日 16時〜17時 工作・ゲーム・スポーツ等
(平成30年度から、木曜日になっています。みんな、遊びに来てね。) |
今日のあそび |
火・金曜日・・・・・・・・・・・・・・バドミントン・ボール・ソフトバレー
(中・高生は、バドミントンのみ)
|
水・木・土・日曜日・祝日・・・・・・卓球
|
その他のあそび |
オセロ・トランプ・ウノ・おえかき・しょうぎ・ジェンガ・ソリティア
フォーティーワン ・ニキーチン・パズル・各種ゲーム など
|
|
児童館トップへ |
|
 |
|