添付ファイル
無料
不要
ステージと作品の展示で受講の成果を披露いたします。
3月10日(土曜日)
13時30分~15時(13時開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
心やさしい少年スターリングは、森で母親を亡くしたあらいぐまの赤ちゃんを拾う。ラスカルと名づけられたそのあらいぐまは大切に育てられ、かけがえのない友達となるが…。
2月1日(木曜日)~2月28日(水曜日)※休館日を除く
9時~21時(最終日は16時まで)
西大寺ふれあいセンター1階アトリウム
無料
不要
写真協力『西大寺公民館クラブ フォト吉井川』さまざまな季節の写真を展示します。ぜひお越しください
2月3日(土曜日)
10時~12時(影絵シアターや和太鼓演奏は10時30分~)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
先着260名
影絵シアターや和太鼓演奏のショーや、節分遊びをしましょう!福豆のプレゼントもあるよ!(福豆の配布10時~ 先着150名様)楽しい工作コーナーもあるよ!(※工作は10時~ なくなり次第終了)
1月13日(土曜日)~1月31日(水曜日)※休館日を除く
9時~21時(最終日は16時まで)
西大寺ふれあいセンター1階アトリウム
無料
不要
写真協力『西大寺公民館クラブ フォト吉井川』みぢかにいる生き物たちの写真を展示します
1月8日(月曜日・祝日)
13時30分~15時(13時開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
260名
幕末の江戸。大川端の旅籠「かわせみ」の女主人・るいは神林東吾と結ばれ満ち足りた日々を送っていたが、東吾が戊辰戦争へ出征し行方不明になってしまう。時は流れて明治。東吾の帰りを待つるいの元に深手を負った若者が担ぎ込まれ…
12月9日(土曜日)
13時~14時(12時45分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
260名
楽しいクリスマス会に参加しよう!サンタさんからのプレゼントもあるよ!楽しい工作コーナーもあるよ!
(※工作は10時~ 先着100名様)
プレゼント引換券の配布
12月9日12時45分~ 小学生以下先着150名様
11月12日(日曜日)
10時30分~11時30分(10時開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
260名
家族みんなで楽しめる参加型コンサート!
歌はもちろん、手遊びやおどりにも参加しよう!楽しい工作コーナーもあるよ!
(※工作は10時~ 先着100名様)
2017年10月15日(日曜日)開催を予定しておりましたウォーキング大会は、雨天のため10kmから7kmへとコースが変更となりますが実施いたします。
10月15日(日)
10時~出発(受付9時15分~9時45分)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
事前申し込み必要(詳しくは上記の添付ファイル「西大寺ふれあいウォーキングのチラシ」をご覧ください。)
150名
神崎緑地公園まで往復約10kmを歩きましょう!
雨具を利用される方は、傘の利用はご遠慮いただき、雨合羽等をご利用ください。また、雨が強くなった場合は、10kmのウォーキングは中止となり、雨天時開催のイベントを予定通り実施いたします。
当日開始2時間前の時点で、開催か中止かのご案内を当ホームページ上でさせていただきます。
2017年9月17日(日曜日)開催を予定しておりました「みんなの太鼓まつり」は、台風第18号の影響により、安全を考慮した結果、中止とさせて頂くことを決定致しましたのでお知らせいたします。
9月17日(日)
13時~16時(12時30分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
先着260名
「みんなの太鼓まつり」を開催します!ステージでの迫力ある演奏の他、太鼓の体験会もございます。皆さんお誘い合わせで熱い演奏をご鑑賞ください!
8月27日(日)
13時30分~15時(12時30分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
先着260名
ゼベットじいさんと妖精によって命を吹き込まれたあやつり人形のピノキオの成長物語です。こどもから大人まで楽しめる不朽の名作を上映いたします。ぜひお越しください。
8月6日(木曜日)~8月18日(火曜日)※休館日を除く
9時~21時(最終日は16時まで)
西大寺ふれあいセンター1階アトリウム
無料
不要
写真協力『西大寺公民館クラブ フォト吉井川』ひと時の"涼"をぜひお楽しみください。
7月17日(月曜日・祝日)
10時~15時(9時30分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
添付ファイル
無料
不要
こどもから大人まで、みんなが一日中楽しめるお祭りです!大迫力のステージショーや、楽しく遊べるコーナー、健康や福祉に関するブース、おいしい屋台や便利な出店も!
添付ファイル
6月4日(日曜日)
13時~15時(12時30分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
不要
先着260名
昭和初期の時代と風俗を背景に、二人の男の硬い友情、家族のきずなを描いた向田邦子シリーズ心あたたまる一本を、観ませんか?ぜひお越しください。
5月31日(水曜日)
西大寺ふれあいセンター4階情報コーナー
国際ソロプチミスト西大寺の皆さんより外国絵本をいただきました!保育園の子どもたちもやってきて、たいへん楽しく、にぎやかな贈呈式でした。
5月21日(日曜日)
10時~12時(9時30分開場)
西大寺ふれあいセンター2階ふれあいホール
無料
事前申し込み必要(詳しくは上記の添付ファイル『健康イベント「いつまでも楽しく健康に過ごすために"かんじん"なこと」のチラシ』をご覧ください。)
先着260名
~肝臓・腎臓をいたわり病気を予防するために、最新医療の知見から~
講師:重井医学研究所附属病院 真鍋副院長先生
肝臓と腎臓の働きや、その病気・予防方法などについて健康に興味のある方のご参加お待ちしております!