ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

公益財団法人 岡山市ふれあい公社 南ふれあいセンター

スマートフォン表示用の情報をスキップ

【終了しました】7月 南ふれあいミニまつり

[2022年7月28日]

ID:3098

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

終了しました

一部のブースで開催時間が変更になっております。(7月22日更新)

南ふれあいミニまつりを開催します!

映画会やワークショップなど、楽しい催し物がたくさんあります。

また福祉のお店による手作りパンや小物の販売、財団設立30周年記念として、社会法人泉学園『カフェつみ木』による福祉団体カフェの出店もおこないます!

ぜひ遊びに来てね!

イベント詳細

日程

令和4年7月24日(日曜日) 10時から15時

上映会(当日参加受付)

上映作品「ファインディング・ニモ」

時間

  • 1回目 10時30分から12時10分(開場10時15分)
  • 2回目 13時30分から15時10分(開場13時15分)

場所

3階ふれあいホール

定員・対象

各回100人

どなたでも。ただし幼児は保護者同伴

(注意)人数制限する場合があります

入場料

無料

同時開催

以下のワークショップは事前申込制になっております。詳しくはリンク先のページをご覧ください。

カプラであそぼう(当日参加受付)

木のブロック(カプラ)で、いろんなかたちをつくって遊んでみよう!

時間・場所

10時から13時

3階第1研修室

対象

乳幼児とその保護者、小学生、中学生、高校生

参加人数多数の場合は、人数制限を行うことがあります

参加費

無料

バスボムづくり(当日参加受付)

お風呂に入れるとシュワシュワして、いい香りがするよ!

時間・場所

10時から13時(材料がなくなり次第終了)

3階ホワイエ

定員・対象

先着30人

どなたでも

参加費・材料代

参加費無料

材料代1個500円

講師

大久保裕子先生

なぞときラリー(当日参加受付)

3ヶ所でなぞなぞを解いて、参加賞をゲットしよう!

時間・場所

10時から13時

3階ホワイエ

定員・対象

先着250人

乳幼児と保護者、小学生、中学生、高校生

参加費

無料

サポくま缶バッジづくり(当日参加受付)

(公財)岡山市ふれあい公社地域包括支援センターのキャラクター・サポくまの缶バッジをつくってみよう!

フォトスポットもあるよ!

時間

10時から13時

3階ホワイエ

定員・対象

先着200人

どなたでも

参加費

無料

雑誌譲渡会(当日参加受付)

情報コーナーで除籍された雑誌を譲渡します

時間・場所

10時から12時(なくなり次第終了)

3階情報コーナー前

対象

どなたでも

備考

  • おひとりさま2冊まで
  • エコバックの持参をお願いします

岡山市ふれあい公社財団設立30周年記念福祉団体カフェ

「社会福祉法人泉学園 障害者デイサービスさくら カフェつみ木」による出店です

場所

1階喫茶「つみ木」

福祉のお店

手作りパンや小物などの販売をおこないます!

(注意)出店時間が10時から13時に変更となりました。

場所

1階ガレリア

イベント参加にあたってのお願い

  • 館内での飲食はご遠慮ください。
  • 参加時の体温測定にご協力ください。37度5分以上の熱をお持ちの方は参加をご遠慮いただくことがあります。
  • 参加の際、お名前とお電話番号をお伺いします。万が一感染者が発生した場合、保健所等へ情報提供する場合があります。予めご了承ください。
  • 参加当日はマスクの着用をお願いいたします。ただし、水分補給等でマスクを外される場合は、周囲の人との距離を十分に確保したうえで適宜マスクを外して休憩してください。
  • 開催中は部屋の換気にご協力ください。
  • 手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
  • 参加にあたっては公社職員の指示にご協力ください。

お問い合わせ

岡山市ふれあい公社  南ふれあいセンター 管理事業係 

住所: 岡山市南区福田690番地1

Eメール: m-kouza@mx.okayama-fureai.or.jp